仙台岩切あおぞら保育園 TEL.022-290-7318

子育て支援センター TEL.022-290-7318

以上児 合同製作🎆

以上児3クラスで縦割り保育を行い、みんなで大きな花火を作りました! 一人ひとり好きな色の絵の具を選び、手形を取りましたよ🎶 友だちと協力して絵の具を手に塗ると、「くすぐったいね」「冷た~い」とやり取りを楽しんでいた子どもたち😊💕...

さくらんぼ組🍒ぷるぷる寒天あそび

暑い日が続く中、さくらんぼ組では冷たくて涼しい”寒天あそび”を楽しみました!寒天の中には、子どもたちがびりびりちぎったカラフルな花紙が入っています。 食紅は使わず、花紙の色だけでとても鮮やかに仕上がりました!「びりびり」などと言いながら指先でちぎる感触を楽しんでいました。 前の日にはその花紙をひらひらと空に舞わせてあそぶ姿もありました。「わあ~!」と花紙が落ちてくるのを眺めたり、風に乗って舞う様子を追いかけたりと、ふんわり舞う花紙を楽しんでいました⭐...

めろん組 虹の製作

めろん組では、先日カラーセロハンを使い虹の製作をしました。その名も「にじたいかい」。 お手本を見ながらどのグループが上手にできるか、みんなで闘争心を燃やし挑戦! 「わたしはここを貼るね」「〇〇ちゃんは青をお願い!」などと場所や色を分担したり、 順番に好きな色を貼ろう!と譲り合ったり、グループごとに作戦会議をしながら進めていました。 完成した虹がこちら!どのグループも鮮やかで美しい作品が出来ました。...

すいか組 魚の食育活動🐟

先日、栄養士の先生と魚についての食育活動をしました。 6月の献立の中に入っていた魚の特徴を一匹ずつ教えてもらい、 名前を聞くと「知ってる!」と目を輝かせる子どもたち。 さらに、魚を食べるとどのような良いことがあるのかも教えてもらいました。 ①丈夫な身体をつくる②骨・歯をつくる③血をサラサラにする④皮膚を健康にする 丁寧に教えてもらい、じっくりと話を聞いていました。 お話の後は実際にアジに触れてみましたよ。 まずはじっくり観察・・・ においを嗅いで「おぉ~」「くさい・・・」と鼻をつまむ子も。...

いちご組 野菜を収穫しました♪

いちご組ではきゅうりとにんじん、ナスを育てています。 春に苗を植えて水やりをしながら生長を見守っていたきゅうりが先日ついに大きくなりました! 初めての収穫をいちご組さんたちもドキドキしながら見守ってくれていましたよ! 保育士がきゅうりを差し出すと、「これはなんだろう?」とじーっと観察をしたり、 興味津々で触れてみたりと様々な表情を見せてくれました☆ きゅうりだけでなく、にんじんとナスもどんどん生長中! 他の野菜の収穫も楽しみですね♪...

みかん組🍊 野菜を植えました!

今年度みかん組では、ピーマンとチンゲンサイを育てます! まずは、ピーマンの苗とチンゲンサイの種をじっくり観察😊✨ 「種小さいね」「葉っぱが緑色だよ」とそれぞれの気付きを教えてくれたみかんさん♪   その後は、みんなで種まきと苗植えをしました。 畑に植える時に「優しく土のお布団を掛けてあげようね」と伝えると、そーっと優しく触れていた子どもたちでしたよ❤️   最後に水やりをして、「大きくなーれ!」とみんなで魔法の言葉を掛けました😍...