仙台岩切あおぞら保育園 TEL.022-290-7318

子育て支援センター TEL.022-290-7318

りんご組♡はじまりの会

4月に入り、りんご組も新しいスタートです 今年度最初のイベント「はじまりの会」を行いました。りんご組のおやくそくを確認して、先生たちの紹介をした後は、ボールプールやトンネルをしたり、アンパンマンにごはんをあげたり、みんなでゆったり体を動かしました   最後は先生たちから「勇気りんりん」のプレゼントもありましたよ!   りんご組のお約束や先生たちの自己紹介カードは少しの間、通常サロンでも掲示しますので、ぜひご覧ください...

めろん組 日々の様子♪

新年度が始まって3週目に突入しました!   園庭の桜も気付けば満開になりすっかり春らしい陽気ですね🌸   何事にも気合いたっぷりのめろん組さん!ピシッと座ってお集まりする姿がかっこいいですよ お外で遊ぶことが大好きな子どもたち。三輪車やスクーターに乗ったりピクニックごっこを楽しんでいます!最近は暖かくなり虫も出てきたので「あ!てんとう虫!」「幼虫がいるよ!」など虫探しも盛んです🐞 めろん組での一年間、元気&笑顔いっぱいで過ごしていきたいと思います!...

卒園式準備

5歳児クラスのすいか組さんは、卒園式に向けて歌や証書授与などをの練習に取り組んでいます卒園製作とともにホール壁面を飾るのは、卒園するお子さん一人ひとりの等身大です。ファミリープレイデイの際に、模造紙にお子さんの型どりを保護者の方が鉛筆で書き、服の模様や顔のパーツをお子さんと話し合いながら下書きしました。その後子どもたちが保育の中でハサミで切り、色ぬりを行い完成表情やポージングがその子の雰囲気を絶妙に表しています...

ばなな組 鬼のお面製作をしました☆

あっという間に一月が終わろうとしていますね。ばなな組は2月2日の豆まき会に向けて鬼のお面の製作をしました! 節分の由来の紙芝居を読むと真剣に見るばななさんたち♪ 少し難しいお話でしたが子どもたちなりに解釈をし、「鬼さん豆怖いんだね」「おにはそとしたね!」とお話をしてくれました。 お面作りでは初めに鬼の髪の毛をクレヨンで描きました!   「何色にしようかな?」「まっすぐの髪の毛にしたんだよー!」と一人ひとりこだわりがあり、個性あふれる髪の毛が出来上がりました♪...

めろん組 ☆大きな雪だるまを作り☆

こんにちは!1月10日にめろんの子ども達がとても楽しみにしている共同製作を行いました。 今回は、力を合わせてみんなで大きな雪だるまを作りました☆☆☆   冬にちなんだ製作をすることを知らせると「やったー!」「先生、早くやろうよ。」ととてもワクワクしている子ども達。目を輝かせて、先生からやり方を聞いていましたよ。   ではでは…製作中の子ども達の姿をご覧ください!(^^)!...

さくらんぼ組🎍もちつき会

あけましておめでとうございます🎍 今年もどうぞよろしくお願いいたします⛄ 年末年始のお休み明け、子どもたちからは「じいじ、ばあばに会ったよ」「おもち食べたよ」等、楽しい思い出をたくさんお話してもらっています おしゃべりがとっても上手になった子が多く、その話し方のかわいさにキュンとしたり、やりとりをこれまでよりもまた更に楽しく思ったり、お友だちに自分の気持ちを上手に伝える姿を見て嬉しい成長をたくさん感じています 2024年も楽しく元気にいろんな経験をして成長していけたらと思います   さて今日は、もちつき会がありました...