仙台岩切あおぞら保育園 TEL.022-290-7318

子育て支援センター TEL.022-290-7318

いちご組製作~傘の模様描いたよ~

いちご組では初めてのクレヨンに挑戦し、傘の模様を描きました。 「どんな色が好き」の歌と絵本に合わせてクレヨンを見せると 目をキラキラさせてみていたいちご組さん。 何色もある中から好きな色のクレヨンを選んでみたり 「これはなんだろう?」と握ったクレヨンをじーっとみたり…。 先生と一緒にクレヨンを握ってお絵描きを楽しみました。 手形足形を使って作ったゾウさんとカエルさんに クレヨンで模様を描いた可愛い傘をさしてあげました。 ギュッと握る力も強くなってきている子どもたち。...

すいか組 あめふりくまのこを作ったよ!

6月に入り、さらに元気いっぱい友だちとの遊びを楽しんでいる一番大きなすいか組の子どもたち! 先日、2日に分けて、あめふりくまのこの製作をしました 初回は画用紙に白いクレヨンで雨を描きました。たくさんの雨を描く子、水たまりを描いたり、細かい雨にしたりと工夫も見られましたよ! そのあとは絵の具を塗って「はじき絵」にしました。 筆で“なでなで・・・”と絵の具を伸ばし、クレヨンの上を走らせると絵の具がはじかれ、クレヨンが浮き上がりました 「きれーい」「みて!雨たくさん降ったよ!!」 と変化した様子を教えてくれた子どもたち  ...

ばなな組☆ちょうちょの製作

ばなな組ではちょうちょの製作をしました! はらぺこあおむしの絵本が大好きなばななさんたち♡ あおむしがちょうちょになる所では「きゃー!」と大喜びでした☆ 「どうやってつくるのー?」というお友だちの声を聞いてどんどんワクワクしてくるばななさんたち♪ 今日はクレヨンと絵の具を使用してはじき絵をしました! まずはクレヨンでちょうちょの模様をかきかき… とっても集中して取り組んでいて一瞬クラスがしーんと静かになる時間も…! 描き終えた後は好きな色の絵の具でちょうちょの体を塗りました...

みかん組 「すごいの見つけた!」

ぽかぽか陽気が続く日に「先生、すごいの見つけた!ちょっと見て!」と手を差し出したAくん。 そこには大きめのテントウムシのようなものが…! 「なにこれ?」と続々とみんなが集まり観察会が始まりました。 「テントウムシかな?」「違うよ、模様が違うし、これは大きい」 「そうだよね、テントウムシってもっと小さいよね」 それぞれが知っているテントウムシを思い浮かべてお話ししていました。 そこで、保育士が虫の図鑑を差し出し、みんなでテントウムシのページを見てみると… ありました!!! 「「カメノコテントウ」」 日本最大級の大きさみたいです...

めろん組 ~野菜の苗植え~

今日は、畑で野菜の苗植えを行いました! めろん組では、何の夏野菜を育てるか子どもたちと考え、 『ピーマン』『黄色いミニトマト』『きゅうり』を栽培することになりました。 小さな苗を見て、「まだ赤ちゃんだね」と話す子どもたち。   まずは、苗が入るくらいの穴を作って・・・ そーっと、慎重に、苗を植えています(^^) 最後は水やり。「ぼくも(わたしも)やりたーい!」とみんな積極的です。 じょうろを順番こで使って、たっぷりお水をあげました。 みんな、これからも水やりよろしくね!...