2024年12月27日
ばなな組になって日々成長してきた子ども達!毎日過ごしているお部屋に「ありがとう」の気持ちを込めて大掃除をしました!! 雑巾レースでは「3、2、1、ゴー!」の掛け声と一緒に勢いよく床を拭いていました。そろそろ終わりにしようかなと 思っていたら「もう一回やる!」とアンコールの声が上がる程盛り上がりました。 ロッカーや椅子も自分達で拭いてもらいました。椅子をひっくり返して足の部分も拭くことを知らせると 隅々まで綺麗にしてくれましたよ。またお休みの子のロッカーや椅子も「〇〇ちゃんお休みだからやってあげるね」と...
2024年11月15日
こんにちは! 仙台袋原あおぞら保育園の支援室りんご組では 毎月楽しい行事を企画しています♪ 今回は10月の行事の様子をご紹介します! 「ベビー&チャイルド」 10月という事で、ハロウィンパーティーをしました! キャンディボックスを作ったり♪ くもの巣にキャンディーをぺたぺたしたり♪ ハロウィンならではの遊びを楽しみました。 「ベビーサイン」 講師の先生による”ベビーサイン”の講話です。 先生手作りのおもちゃで遊びながら 様々なサインを教えていただきました。 言葉の話せない赤ちゃんと、 サインで伝え合い、...
2024年09月14日
収穫したじゃがいもを使って、片栗粉を作る実験をしました! まずは、皮をむいたじゃがいもをおろし金ですりおろします。 初めておろし金を使う子も多く、ドキドキしながら頑張ってすりおろしました。 次に、すりおろしたじゃがいもをさらしに入れ、しぼります。 不思議な感覚に、嫌がる子、喜んで触る子等反応は様々でした。 そのまま時間を置くと、底に白い粉が沈んできます。水を捨てて、新しい水を入れる事を何度か繰り返すと濁っていた水が透明になり、綺麗な白い粉だけ残ります。...
2024年08月31日
入園して4か月、様々な技法で製作を楽しんできました。 何点か紹介していきます 〈タンポでスタンプ〉 綿を丸め布でくるんだ物を棒に付けたスタンプです。 力の加減で丸の大きさが変わり、子どもたちも出てきた模様を不思議そうに見ていました。 最初は持つのを嫌がりましたが、慣れてくるとどんどん楽しくなり、自分で持ってスタンプを楽しんでいました☆☆ 〈野菜スタンプ〉 4月から育てていたオクラを収穫し、七夕の星空を飾りました☆...
2024年07月30日
運動会に向けて、パラバルーンの活動をしました!前回挑戦した「シーソー」と「風船」の技をリベンジしよう伝えると、「やりたい!」と意欲的な子どもたち★成功のためにはみんなの力が必要なこと、みんなで力を合わせて頑張ろう!とお話をし、「えいえいおー!」と気合を入れていざホールへ!小波、大波などなど、前のおさらいをしてから、「シーソー」に挑戦! 手にスタンプを付けてグループ分けしていたこともあり、笛と指示を聞いて立ったりしゃがんだりしていました✨ ...