みかん組 かるた大会!!

こんにちは。先日、みかん組では”かるた大会”をしました♪ 「お家にあるかるたより大きい!」と大喜びのみかん組さん! 「お母さん座り、手は手はお膝」のルールをしっかり守り、背筋をピンと伸ばしカッコ良く待っていた子どもたち、 最初は、ゆったりペースで始まっていましたが、慣れるのも早く、どんどん激しくなっていきましたよ(^^) スライディングして取る等、あまりの速さに「早すぎるよ~」と他の子から言われるプロもいました★   お友だちと一緒に同じカードを取ってしまうと、中々手を離さない子どもたちですが、、、...

さくらんぼ組 食事の様子

こんにちは。 今回はさくらんぼ組(1歳児クラス)の食事の様子を紹介したいと思います。 食材に興味を持つようになってきたさくらんぼ組。 指差しをして「これ何?」と保育士に聞きながら食べる事を毎日楽しんでいます。 4月頃には手掴み食べが多かった子どもたちですが、 今では、スプーンやフォークを上手に持って食べるようになりました。 初めは順手持ちで食べていましたが、逆手持ちの子も増えてきています。 逆手持ちを経て鉛筆持ちをしている子もちらほら。 食べ方もどんどん成長しています! さくらんぼ組の一番好きなメニューは「麵類」!!...

ばなな組 大掃除しました!

ばなな組になって日々成長してきた子ども達!毎日過ごしているお部屋に「ありがとう」の気持ちを込めて大掃除をしました!! 雑巾レースでは「3、2、1、ゴー!」の掛け声と一緒に勢いよく床を拭いていました。そろそろ終わりにしようかなと 思っていたら「もう一回やる!」とアンコールの声が上がる程盛り上がりました。   ロッカーや椅子も自分達で拭いてもらいました。椅子をひっくり返して足の部分も拭くことを知らせると 隅々まで綺麗にしてくれましたよ。またお休みの子のロッカーや椅子も「〇〇ちゃんお休みだからやってあげるね」と...

10月りんごぐみ行事の様子

こんにちは! 仙台袋原あおぞら保育園の支援室りんご組では 毎月楽しい行事を企画しています♪ 今回は10月の行事の様子をご紹介します!   「ベビー&チャイルド」 10月という事で、ハロウィンパーティーをしました! キャンディボックスを作ったり♪ くもの巣にキャンディーをぺたぺたしたり♪ ハロウィンならではの遊びを楽しみました。   「ベビーサイン」 講師の先生による”ベビーサイン”の講話です。 先生手作りのおもちゃで遊びながら 様々なサインを教えていただきました。 言葉の話せない赤ちゃんと、 サインで伝え合い、...

すいか組 じゃがいもの実験

収穫したじゃがいもを使って、片栗粉を作る実験をしました!   まずは、皮をむいたじゃがいもをおろし金ですりおろします。 初めておろし金を使う子も多く、ドキドキしながら頑張ってすりおろしました。 次に、すりおろしたじゃがいもをさらしに入れ、しぼります。 不思議な感覚に、嫌がる子、喜んで触る子等反応は様々でした。 そのまま時間を置くと、底に白い粉が沈んできます。水を捨てて、新しい水を入れる事を何度か繰り返すと濁っていた水が透明になり、綺麗な白い粉だけ残ります。...