こんにちは!
8月になりましたね。暑い日が続きますが、今月も熱中症対策をしながら、たっぷり体を動かして遊びたいと思います。
今週、みかん組で育てていたトマトとかぶを収穫しました!
トマトは赤くなると鳥に食べられ、中々収穫できずにいました。今回は、念願の収穫となりました☆
くんくん匂いを嗅いだり、触ってみたりし、「つるつるしてる~」「私も見たい~」と喜んで観察していましたよ♪
かぶは、一時期虫に食べられ、葉っぱがなくなるほどに!皆で駆除し、生き生きと育ち直してくれました~☆
しかし、次は暑さにやられ、収穫できたのはたったの1本。かぶさん、よく頑張ったね!
皆で「うんとこしょ、どっこいしょ!」と声を合わせながら、収穫しましたよ♪
今後は収穫した野菜の絵を描いたり、調理し食べてみたりし、さらに食材への興味を深めていこうと思います!
そしてみかん組では、新たな仲間、カブトムシを育てることにしました。
カブトムシの名前は皆で考え、さくくん、はっぴーくん、めるちゃんに決定~!
カブトムシの掴み方や食べるもの(昆虫ゼリー)、オス・メスの違い等、子どもたちは、飼育を通してたくさんのことを自然と学んでいます。
そして、なんと7月中、カブトムシのたまごも産まれました。今後は、たまごの成長も一緒に観察していきたいと思います!